回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 丸茂みゆき | ガイダンス 【インテリアデザインと建築デザインの見方、学び方 1】 情報収集1:建築系雑誌紹介 |
第2回 | 丸茂みゆき | 【インテリアデザインと建築デザインの見方、学び方 2】 情報収集2:図書館の利用、インテリア建築系資料の探し方(図書編/雑誌編/インターネット編) |
第3回 | 丸茂みゆき | 歴史的な様式や形式を応用したデザイン1 |
第4回 | 丸茂みゆき | 歴史的な様式や形式を応用したデザイン2 |
第5回 | 丸茂みゆき | 【インテリアデザインと建築デザインの見方、学び方 3】 書くスキル:歴史、様式を応用したデザインまとめ レポート |
第6回 | 丸茂みゆき | 自然の形態と幾何学を応用したデザイン |
第7回 | 丸茂みゆき | 人間の身体・行動・活動を踏まえたデザイン |
第8回 | 丸茂みゆき | モノ、環境、技術を考慮したデザイン |
第9回 | 曽根里子 | 【インテリアデザインと建築デザインの見方、学び方 4】 読むスキル:身体、モノ、環境等のまとめ レポート |
第10回 | 丸茂みゆき | 居心地の良いインテリア・建築をデザインする術 |
第11回 | 丸茂みゆき | 空間の部分と全体を関係づけてインテリア・建築をデザインする術 |
第12回 | 岩塚 一恵 | 【インテリアデザインと建築デザインの見方、学び方 5】 伝えるスキル:インテリア・建築でのプレゼンテーションについて |
第13回 | 丸茂みゆき | インテリアデザイン、建築デザインの現場 |
第14回 | 丸茂みゆき | インテリアと建築の役割とこれから |